料金
AI開発・システム開発の料金プラン
Altam Easeでは、小さく試すライトプランから本番運用を前提とした本開発まで、AI活用のステップに合わせた料金プランをご用意しています。
下記の料金はあくまで目安となり、実際の金額は要件や開発規模に応じて個別にお見積もりいたします。
小規模開発ライトプラン
料金目安:〜200万円(税別)
※小規模機能・外部API中心の目安金額です。
主な特徴
- 1〜2機能のミニ開発に対応
- LLM / Vision APIを活用した軽量AI導入
- 簡易UI・ミニ管理画面の実装に対応
- 短期間で導入効果を確認できる
導入の流れ(6ステップ)
- 簡易ヒアリング
- 最小スコープの要件定義
- プロトタイプ設計
- ミニ開発(短期)
- テスト・調整
- 効果評価 & 次ステップ提案
AI導入の「最初の一歩」となるプラン。
部分的なAI導入を通じ、短期間で導入効果を体感できます。
こんな企業におすすめ
- AIを低リスクで試したい企業
- 一部業務のみAI化したい企業
- 本格投資前に効果を把握したい企業
よくある導入前の課題
- どの業務にAIを使うべきか判断できない
- いきなり大規模投資は避けたい
- 社内にAI知識が少なく検討が進められない
ミニ事例
在庫管理のAI読み取り機能を導入し、入力ミスを70%削減。
翌月にはPoC導入へステップアップ。
PoC開発プラン
料金目安:200〜300万円(税別)
※目安金額です。データ量・検証パターン数・期間などにより変動します。
主な特徴
- 実データを用いたAIモデルの精度検証
- 複数モデル・手法の比較やA/Bテスト
- 業務フローとの適合度・リスク評価
- PoCレポート+改善提案・次ステップ提示
- 本開発を見据えた概算工数・スケジュール提示
導入の流れ(6ステップ)
- PoCテーマ定義(評価基準設定)
- データ品質チェック
- PoC検証設計(指標・成功基準)
- PoC開発(モデル構築 + 簡易UI)
- 評価・ユーザーヒアリング
- 結果レポート + 次ステップ提案
PoC開発プランは、AI導入の効果と実現可能性を短期間で検証するためのプランです。
精度確認・業務適合性・リスク洗い出しを行い、本開発に進むかどうかの判断材料を提供します。
こんな企業におすすめ
- AI導入の効果を数値で把握したい
- 本開発の投資判断を固めたい
- 社内説明用の客観的エビデンスが欲しい
ミニ事例
問い合わせメール自動分類PoCにて、主要カテゴリで85〜90%の精度を達成。
翌年度MVP開発が正式決定。
MVP開発プラン
料金目安:300〜500万円(税別)
※機能数・画面数・連携範囲などにより変動します。
主な特徴
- 必要最小限のAI機能(1〜3機能)を実装
- ログイン/管理画面/ログ収集など基本機能を整備
- LLM・RAGの組み込みに対応
- 初期ユーザーを対象にしたパイロット運用
- 本開発にそのまま拡張できる設計
導入の流れ(6ステップ)
- 価値仮説・要件整理
- 画面UI設計・API設計
- アーキテクチャ設計
- 開発・結合テスト
- パイロット運用
- 改善作業 + 本開発計画
MVP開発プランは、実ユーザーの利用を通じて“価値検証”を行うフェーズです。
必要最小限のプロダクトを短期間で構築し、実運用データに基づいて改善を行います。
こんな企業におすすめ
- β版を早くリリースしたい企業
- ユーザーの声を元に改善したい企業
- PoC後の次ステップに進みたい企業
よくある導入前の課題
- どの機能から作るべきか優先順位が決まらない
- プロトタイプでは品質不足
- 判断に必要なデータがない
ミニ事例
医療AIツールで「SOAPドラフト生成」MVPを構築し、平均作業時間30%削減。
翌年度本開発へ正式移行。
本開発プラン
料金目安:1,000万円〜(税別)
※大規模開発向けの目安です。要件定義後に正式なお見積もりをご提示します。
主な特徴
- 詳細要件定義・アーキテクチャ設計まで含むフルスコープ
- 大規模AI・外部システム連携に最適化した構成
- AWS/GCPなど本番運用向けクラウド設計
- ログ監視・MLOps・再学習基盤まで構築
- 高いセキュリティ要求にも対応可能
導入の流れ(6ステップ)
- 要件定義・全体アーキテクチャ設計
- 仕様策定(機能/データ/外部連携)
- 詳細設計(AI・バックエンド・フロント)
- 実装・結合テスト
- 本番環境構築・運用体制整備
- 長期運用サポート & 改善
本開発プランは、商用レベルのAIシステムを構築するためのフルスケール開発プランです。
事業の中核として利用される前提で、可用性・保守性・拡張性まで設計します。
こんな企業におすすめ
- 自社プロダクトとしてAI機能を本格実装したい
- 複数拠点・部門で使えるDX基盤を整備したい
- セキュアで長期運用できる基幹システムを構築したい
ミニ事例
大手サービス企業向けにAI検索・自動応答基盤を開発し、
問い合わせ対応を40〜50%削減。全国展開の基盤として採用。
プラン比較一覧(料金・目的・規模感)
各プランの料金・目的・規模感を一覧にまとめています。実際のプロジェクトでは、要件に合わせて最適な構成をご提案します。
料金やプラン内容のご相談はお気軽にお問い合わせください
「どのプランが適しているかわからない」「まずは相談したい」という段階でも歓迎です。
ご状況を伺いながら最適なプランをご提案します。